「キャリアカウンセリング型組織開発」研究会(セミナー)のご案内

(FBグループ「キャリアカウンセリング型組織開発研究会」にて開催中。)


「キャリアカウンセリング型組織開発」に関する研究会を開催しています。

 組織支援・組織開発における個人へのアプローチ(プロセスコンサルテーション)をどのように進めてゆき、逆に個人支援であるキャリアコンサルティングを組織で幅広くどのように活用をするのか、近年注目を集めている人的資本経営の実践を念頭に、個人支援と組織支援をワンストップで行うにはどのよう知識やスキル等が必要なのかを検討しています。

 組織支援に関わる基礎知識にアクセスできる場、また、キャリア・組織支援に関する情報交換・対話の場として主催しています。

 

  次回は下記のセミナー(無料)が開催予定です。グループ内では過去に開催済みのセミナー内容は、録画にてご覧いただくことが出来ます。

「キャリアコンサルティング(HR)」「組織(開発)」「産業領域の諸活動」「EAP」等の活動に関わる方のご参加をお待ちしております。

 

☆下記のフェイスブック・グループ内にて公開をしています。

 リンク:キャリアカウンセリング型組織開発を学ぶ会

興味のある方は、お気軽にグループへの御参加をお待ちしております。(参加無料)


「キャリアカウンセリング型組織開発を学ぶ会」での次回以降の勉強会・セミナーのご案内

 

◇研究会

 4.「(キャリア)カウンセリングの進め方《具体的展開》」

 Ⅰ.11月13日(水) 20:00~21:30予定

 Ⅱ.12月18日(水) 20:00~21:30

 Ⅲ.  1月16日(水) 20:00~21:30

 

 個人支援の基本スキルとして、カウンセリングの進め方や基礎知識の確認を行います。社会構成主義を支援の基本スタンスとした具体的な進め方の表現も加えて、キャリアコンサルタント2級技能士に合格できるレベルも念頭におきながら、ブリーフセラピーを参考とした具体的な進め方を確認してゆきます。

  

 ご参加をお待ちしております。


☆勉強会・今後のセミナー予定

  

「キャリアカウンセリング型組織開発」研究会 (個人と組織の両立支援に必要なスキルと思考の枠組み)

 

2025年の予定

5.「ブリーフセラピー」

6.「経営組織論の基礎知識」、

7.「組織開発」(マクロ組織開発・対話型組織開発)

8.「プロセス・コンサルテーション」(ミクロ組織開発)

 

 

 注意事項)

■主催者の都合により、日時の変更や開催を中止することもありますが、ご了承をお願い致します。